こどもと富士登山など

こどもと富士登山を成功させたい人のためのブログです。息子との7回の富士登山の経験をもとにした計画の立て方や当日の荷物その他の注意点に関する情報を発信しています。その他子どもとの関わりや日常について

富士登山に向け 小学2年生と大山練習登山 おすすめコースその2

f:id:somnio:20190301181913p:plain

こんにちはソムニオです。
※写真は大山かごや道です。

 

小学2年生の夏休みに富士登山を成功させたく、何度も練習登山をしていた頃のお話です。

 

これまで練習に登った山

GWからこれまでに登ったのは

1)大山:伊勢原市側 ケーブルカー利用

2)大山:秦野市側 ヤビツ峠スタート(1回目)

3)大山:秦野市側 ヤビツ峠スタート(2回目)

4)金時山:金時神社スタート

その他平日は歩く時間を作り、少しづつ歩ける距離も伸ばしていきました。

 

今回の練習登山

今回は

5)大山:伊勢原市側ケーブルカー利用(2回目)の予定で登山です。

前回ケーブルカーを使ってもヘロヘロでしたが、少しは体力がついてきたので再度リベンジしてみます! 

※前回の大山登山(伊勢原市側ケーブルカー利用)ブログ記事はこちら
 

第2駐車場に車を泊めスタート、こま参道を歩きます。

f:id:somnio:20190217011935j:plain

 

練習の成果?こま参道で息があがらなくなってきました。意気揚々とケーブルカーの駅につくと、、、

 

 

まだ運行時間前でした💦💦

 

 

9:00~運行開始です。とほほ。

 

まだまだ9:00まで時間があり、自力で登ることにしました。大山の下社(しもしゃ)まで、ケーブルカーを使えば6分ですが…。

 

自力で下社まで行くのに、コースは女坂と男坂があります。男坂には看板に「きつ~い男坂」との文字があったので、迷わず女坂を選択しました。別の登山時に撮った男坂の看板写真があったので、載せておきますね。この看板によると下社までたったの35分です(笑)。確か女坂は更に短い30分だったような気がします。

f:id:somnio:20190216235215j:plain

 

 

さて、女坂を登り始めましたが、めちゃくちゃ大変です!!!絶対に30分で着くはずがありません。

 

 

途中、七不思議の看板がありましたが、楽しむ余裕もなくよろよろと登って行きます。

f:id:somnio:20190217003456j:plain

 

頑張っているご褒美でしょうか?途中シカに遭遇しました!野生のシカを初めて見て興奮、ちょっと元気を取り戻し、また進みます。 f:id:somnio:20190217003742j:plain

 

急な石段の先にある大山寺を経由

f:id:somnio:20190217010400j:plain

 

さらに頑張るとケーブルカーの駅に到着です、やっとやっと、前回たった6分で到着できたスタート地点に立てました(笑)。


ケーブルカーの駅を出たところには、お茶屋さんが2軒あります。このお店の方も女坂を登って出勤していました。私達よりずっと年配の優しい方で、息子を励ましてくれました。そしてあっという間に私たちを追い抜いていきました(笑)。


お茶屋さんの女性もそうすが、山登りでは今まで沢山の良い方と出会いました。この時出会えたのは、駐車場のおじさん✨


朝、駐車料金を払ったら手書きの大山登山ルートの地図のコピーをくれました。そして、下社から山頂に行くおすすめのコースを教えてくれたのです。

 

下社から先はこのルートを試してみることにします!

 

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます。

 

 

メモ:登山にはハット型の帽子を!

富士山では意外な部分を日焼けします。自分の背より高い木々が殆どないため首周りやつむじに紫外線が当たり日焼けします。家に帰って首がひりひりするから鏡を見ると首回りが真っ赤になっていて、子どもも同じように真っ赤に。(痛そうで可哀そう)

 

そんな登山ではハット型の帽子がおすすめです。ハット型なら首回りを紫外線から守ってくれます。日焼け止めクリームも大切ですが、汗で流れて効果が半減するのと塗り洩れもあるのでハット型帽子と併用をおすすめします^^。日焼け止めは耳にも塗って下さいね!耳が日焼けして皮がむけたときはびっくりしました(笑)

 

富士山は風が強く帽子が飛ばされてしまうので首紐が付いているタイプがいいですよ。うなじを隠す工夫がされているタイプをセレクトするのがベストです。取り外しができるものを買うとキャンプでも使えます。

当時はうなじを隠すタイプでカッコいいハットが無かったので、子どもの首にはいつもタオルを巻いていました(笑)

 

(まとめ)
・富士登山では日を遮る木々が無く首回りやつむじなど意外な箇所を日焼する。
・日焼け止めクリームは汗で効果が半減。追加で塗る事を忘れてしまうことも。
・富士山は風が強い。帽子が飛ばされないように首紐が付いたタイプに。
・日焼け防止にハット型帽子がおすすめ。うなじ周りを隠すタイプをセレクト。

 

ノースフェースのサンシールドハットキッズは見た目が良いだけでなく、目立ちます。少し離れたとしてもどこにいるのか直ぐわかるおまけ機能付きです。サイズ調整幅が意外にあるので子ども用であっても長く使う事が可能そうです。私もノースフェイスの帽子を使っています。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ